今回のルート
集合場所:キッチンとれたてへ
参加表明から当日の朝まで
インスタグラムで募集
今年も、ポップアップショップに合わせてサイコロジーライドが開催されました
参加募集方法はインスタグラムのコメント欄
投稿された翌日には参加表明をしていたと思う
天気に振り回された1週間
1週間前から天気が悪く
週末の天気は生憎の雨
前日まで開催の可否が問われる状態となった
前日の夜
開催が決定
集合時間が遅くなり
プログラムも短るなってしまったが
開催されることに喜びを感じた
いざ、キッチンとれたてへ
当日の朝
早めに起床
インスタをチェックするとサイコロジーさんからDMが
変更点の案内
朝からお疲れ様です
外を見ると小雨
天気予報では出発頃には雨がやみ
次第に回復し、暑くなるとのこと
しかりご飯を食べ
おなかを落ち着かせ
珈琲を飲み
出発しました
道中
出発の時
ふと見るとまだ雨雲が・・・
念のため雨具を持っていこうかとも考えた
天気は回復傾向だし
願掛けの意味も込めてもっていかなかった
葛西臨海公園を抜けて
荒川に入り
京葉道路を抜けたあたりからぽつぽつと
そこから30分ほど雨に打たれ続けた・・・
もう少し、日ごろの行いを悔い改めよう。。。
到着
次第に雨は上がり
到着するころには止みました
一人だけドロドロで何をしていたのかと
白い目で見られないかと思っていました
点呼と昼食

点呼
関東最大規模になった今回のライドイベント
総勢20数名だそうです
色鮮やかなジャージがいっぱいでそれだけで楽しくなりますね
なぜか柄が被らないのもサイコロジーならではですね
昼食
集合時間が遅くなったので集合場所での昼食となりました
2階のレストランで食事をすることに
1~2回ほどは利用したことはありますが
座敷が有ることを初めてしりました。
朝食を取ってから時間がそこまでたっていない事
ホットコーヒーが付いてくること
等からベークルサンドを選びました
みなさん、ワイワイと楽しそうに食事をされていました
出発
4班に分け出発
1チーム7~8人相当
大所帯です
ここまで人数の多いライドイベントは初めてだったので緊張しました
彩湖(ニョロニョロ)
左岸を北上
普段とは違うルート
普段、北上する時は右岸(東京側)を使うことが多い
左岸(千葉側)はなんかする時に使うので
普段走りなれているはずなんだけど新鮮だった
晴れ間が見え始めて
段々と気温が上昇し
日差しも強くなってきた
ところどころ水たまりは有るものの
道路は乾いていったので走るのが楽しかった
ニョロニョロへ到着

到着
ちょうどよい距離のサイクリングでした
天候もよくなり
次第に熱くかじるほどに
集合写真と休憩
改めて見るとすごい人数です
これでも全部収まりきっていません
もっと画角を考えて取ればよかったと後悔
KURIHARA COFFEE
出発
班替え
他のライドイベントへ参加したことが無いのでわかりませんが
サイコロジーライドは定期的に走行班を入れ替えます
学生時代の席替えを思い出します
更に北上
彩湖公園内を北上
いつもは中州を走ってしまうので、園内は初めて走った
羽倉橋を側道へ
いつもは秋ヶ瀬公園へ行く道を今回は反対側へ
何度も走ってる道だけど初めて走る道が多くて
自分の視野の狭さを思い知らされる
おやつと休憩

到着
サイクルラックが何台もあり、余裕のある駐車スペースでした
ただ、今回の30人近くだと手狭に感じていしまいました
とはいえ、普段訪れるには充分な広さなのでまた訪れたいと思っています
一服

今回の主催者様に
当日の朝連絡を取っていただき、この人数の提供を可能にしていただいたそうです
ありがとうございました
おいしいソフトクリームとコーヒーがいただけました
外で並んでいた時からいい匂いがしていたので
自分はホットでいただきました
休憩
おいしいおやつと共に休憩
この時点でかなりの日差しになってきました
朝から考えたら雲泥の差です
キッチンとれたてへ
KURIHARA COFFEEさんを出発
また班替え
今度は男女に分かれて班替え
女性1チーム 男性2チームだったとおもいます
公衆トイレで休憩
この時点でかなりの日差しになってきた
朝から考えると体感温度の差は10度以上
おまけにコーヒーを飲み過ぎて気分が悪くなってきた
ゆっくり帰るとの事なので何とかなるだろうと
荒川を南下
日差しが本気を出してきた
痛いほどの日差し
朝の雨はどことやら
このころにはほとんど路面も乾いていた
ついでに雨と汗が乾いたサイクルジャージ
匂いが気になり始めた
至る所で撮影会
追い抜いたり追い越したりして
いろんな方が走っている場面を動画に収めてくれていました
解散
キッチンとれたて到着
色々とありながら出発地点まで戻ってきました
あっという間のサイクリングでした
解散式
色々とご尽力をしていただいた方々へのお礼
当日まで天気に振り回されながら楽しい企画でした
また機会が有れば参加したいと思います
帰宅
荒川を南下して帰宅
暑さにやられて途中何回か休憩
まとめ
一年ぶりのサイコロジーライド
前回よりも更に大人数になり緊張しました
それと、コーヒーを飲みすぎ、カフェインを取り過ぎたのと
気温差にやられてしまい後半失速してしまいました
それでも楽しい一日でした