クランク長を172.5ミリから165ミリに変えてみた

広告

クランク長を短くしてみて感想

ポジションが改善された

窮屈さが減った


今まで足を上げすぎていた
サッカー部なんかがやる太もも上げ運動のようだった
必要以上に太ももを上げていた分窮屈だったなと実感した

股が開かなくなった

長い時は意識しないとガニ股になっていた
普段から蟹股で歩く姿勢の悪い人間だから仕方ないと思っていた
短くしてみて、意識しなくても股を閉めて運転するのが楽になった

力が抜けた

特に加速しようとトルクを掛けた瞬間
肩やひじが突っ張ってた気がする
足の回転半径が小さくなった分
上半身はリラックスし
下半身のみ力を込めやすくなった

疲労感の軽減

足の疲れが減った

長いころは
高い位置まで足を引き上げ
高い位置から踏み下ろしていた
100キロライドを終えると
特にふくらはぎと股関節が疲れていた

呼吸が楽になった

高い位置まで足を上げていた分
お腹らへんが圧迫されていた
特にお腹が出ていると窮屈に感じて呼吸も苦しかった
クランクを短くした事により
引き上げる足の高さも減って
お腹の圧迫も減った

全身も楽になった

高い位置から踏み込んでいて
無駄に力んでいた
とくに上半身が力んでいたので肩腰が痛かった
力みが減った分、特に上半身の疲労も減った

デメリット

ポジションの見直しが必要

クランクを短くした分
サドル位置を高くする必要がある
また、サドルを高くした分
サドル位置やハンドルの高さなんかも変更が必要なようだ
自分はまだサドル高のみしか調整していない

お尻の痛み

サドル高を高くし
引き上げる足が低くなったことで
サドルに掛かる体重が増えるからだろう
今までよりお尻が痛くなるのが早い気がする

足つきが悪くなった

サドル高が高くなったので
今までより足つきが悪くなったので
ふとした時、立ちごけしそうになる
慣れが必要

クランク長を変更した理由

縁が有って手に入れた

アップデートの為購入

アップデートの為、知人より格安で譲ってもらった
現状の10速から11速へアップデートする為に購入した
そのセットのクランクが165だった

クランクのみ買いなおすのが億劫

折角アップデートする
11速に10速クランクのは使いたくなかったし
折角の11速なので4アームの最近の奴が使いたかった
170クランクって中古でもそこそこ値がするので一度試してみようと思った

実際に装着してみて

通勤車を譲ってもらったとき
おまけでR600の165クランクも譲り受けた
ただ、使用する事が無く家に眠っていたので一度テストの為使ってみた

今まで172.5ミリを使っていた理由

納車時に着いていた

縁が有り、知人の行きつけのお店で格安で購入した
フレームサイズ等は問題なかったのでそのまま乗っていた
乗っていてからしばらく気付かず
洗車をしていた時、折角だしとクランクを外してみて
はじめて気が付いた

問題なく走れていた

クランク長が長くても意外と普通に乗れてしまった
もっと関節が痛くなったり
ポジションが全く合わなくてフォームがおかしかったりと
不具合がたくさん出ると思っていたがそんな事は無かった

通勤車の170ミリと違いが感じられなかった

ウィリエールが172.5ミリ
通勤車が170ミリと普段から乗り比べていた
特に不具合も無く
なんの違和感も無く乗り変えられていた

適切なクランク長を計算してみた

参考にした動画

そもそもクランク長をどのように決めるか分からなかった
丁度いい動画が出ていた

身長から算出

身長(mm)÷10=クランク長(mm)
1680÷10=168
これだと165ミリでも170ミリでも行けそうな気がする

股下長から算出

股下(cm)×1.25+65=クランク長
79×1.25+65=163.75
はい、短足でした(泣)

実際に走ってみて

着け替えてみて80km走ってみた

普通に走れた

アソコが痛い
ココが痛い
そんな風になると思っていた
疲れてしまった途中で帰ると思っていた
意外と目標の岩淵水門まで走れてしまった

特に不具合も感じなかった

足や関節の痛み
張りや攣りなど
大きな不具合は感じなかった

正直、拍子抜けという言葉が適当だと思う

ペースも良かった

ギクシャクして、思うように距離が伸びない
思った通り速度が乗らない
そんな事も無くいつも通り走れた
いつも以上だったかもしれない
風向きなどもあったかもしれないけど

感じた事

ペダリングがスムーズに感じた

今までの長めのクランクだと踏み込む時に力を掛けていた
クランクを短くしてみて初めて実感が出来た
そして、短くすることで踏み込むより、くるくる回す事が今まで以上に出来ている気がする

ガニ股になりずらくなった

普段の歩行時もガニ股になる人間
自転車に乗っている時もガニ股になるのは仕方ないと思っていた
意識して股を閉じていた
クランク長を短くしてサドル高を高くしてみて
意識しなくてもガニ股にならないのは驚いた

無駄な力が抜けた

スムーズに回せることにより
力んで踏み込まなくなり
特に上半身の力が抜けた

注意点

ポジションの見直しが必要

クランク長を変えるとサドル高も変える必要がある
サドル高を変えればハンドルの高さ、サドルの位置も調整が必要

足つきが悪くなる

サドル高が上がる分足つきが悪くなる
足つきが悪くなれば
轍や段差などで立ちごけしそうになるので注意が必要

ペース配分の見直し

ペダリングの回転半径が小さくなる
小さくなれば回転数を上げやすくなる
高回転を維持していれば心拍も上がるので疲労がたまる
慣れるまでは巡航時のギヤポジションやケイデンスを意識する必要が有ると思う

まとめ

メリット

ポジションの改善

回転半径が小さくなる事でサドル高、ハンドルの高さが高くなる
上半身の窮屈さが減る

ペダリングの改善

回転半径あ小さくなり
踏み足、引き足で満遍なく力が伝わるので
力んでペダルを踏まなくても回せる

疲労の軽減

股関節の回転半径も減る
使用する筋肉も少なくなるので
特に太もも、ふくらはぎの疲労が軽減される

デメリット

足つきが悪くなる

クランク長に合わせてサドル高を高くする必要がある
サドル高を高くすれば足つきが悪くなる
特にロードバイクだとペダリングに合わせると停車時の足つきは悪くなるので
信号待ち等は有りてしまった方が安全

お尻の痛み

サドル高が高くなることでよりお尻に体重が乗る
ペダリングの半径も小さくなる事でさらにお尻に体重が乗る
足が疲れない分お尻に負担が掛かっていると思う

出費

自分の様に何本もクランクを持っていれば試せるが
普通自転車を買ったらクランクは1本しかついてこない
途中でクランクを変更しようと思ったら購入しなければならないので出費がかさむ
納車時に正確にクランク長を決めれればそれに越したことは無いけど
特に初めてのロードバイクだとそれも難しいと思う

こんな人にオススメ

ポジションが窮屈に感じる人

太ももが上がりすぎてお腹周りを圧迫しちゃう人
ハンドルを低くしても高く感じてしまう人
サドルを上げたくても上げられない人
クランクが長いかもしれないから一度短くしてみるのも手だと思う

走行中股が開いちゃう人

俺も最初、お腹が出ているから
O脚だからと思っていたけど
クランクを短くしてサドル高を高くしてみたらまたが閉じたので
気になっている人はおススメ

ペダリングに力が入っちゃう人

踏み込んでいると強く感じる人
踏み込む際に上半身に力が入ってしまい人
力むあまり体が左右に揺れてしまう人
短くすることで改善するかもしれない

ご拝読ありがとうございます

オートバイブログも書いておりますこちらもご覧ください